サービス
テクノロジー
Language
 
         
         
         
         
         
    DBMS
 
         
         
         
    Framework/Library
 
         
         
         
         
         
         
         
    CloudService Platform
 
         
         
         
         
         
         
    会社概要
年間144日/年
テレワーク制度あり
最大12日/月
最大12日/月
平均2回
社内イベント多数
社員旅行は海外も
社員旅行は海外も
31歳
平均年齢31歳
専属スタッフ57名
専属スタッフ57名
150件
年間対応プロジェクト数
約150件/年
約150件/年
制作実績
PC・ipad対応
間取りシミュレーション
システム
                            WebCADはプラグイン不要の、
                            ブラウザ上で利用できる簡単CADツール。
                            初心者にもわかりやすいUIで、
                            平面図から3Dまでシミュレート。
                            3Dでは、内観と外観のシミュレーションが可能で、
                            多くのハウスメーカー様・工務店様、
                            その他業種の方々の設計ツールとして
                            カスタマイズ導入を頂いている
                            弊社の主力パッケージ商品です。
                        
大手FCグループ様向けWEBツール
                            CADのみで作図をされていた
大手ハウスメーカーのWEB用の作図ツールとして導入。
                            
既存CADデータを読み込ませ、
図面を表示し、WEBCADでの操作を実現しました。 
専用のアイテムとの連動も実行しています。
先日物理エンジンを使用したブロック崩しを制作しました。
物理エンジンにBox2Dというものを使用していたのですが
もともとC言語(?)をActionScriptに移植したので、コード
の書き方が特殊でちょっと苦戦しました、、、
そのBox2Dについてちょっと調べていたら面白いものを発見しました!
従来のBox2Dをより扱いやすくするものらしく、まだいじってないので
なんとも言えませんが、物理エンジンから物体を生成する際にいままで
5~6行(だったっけ?(^_^;))のコードを書いていたのですが・・・
これを使って書くと
sim.addBox({x:5, y:5, width:1, height:1});
こんな感じで済んでしまうのです!
まだ触ってないから多分だけどね!!
これ使えば少しは楽になるのかなぁ・・・